今日のラジコン12/18:KAWADA M300GT2とTAMIYA F104PRO2

R/C(ラジコン)カー

5:50AM、某RCサーキット到着

↓前回から1ヶ月ぶりのラジコンじゃあ!

あ、また三脚忘れた(汗)

ということで、今回こそ動画を撮ろうと思っていたけど、お預けです。(苦笑)

M300GT2

朝早すぎて誰も走らせていないサーキットで、1人黙々と準備。

バッテリー充電後に、コースイン!

本日もM300GT2は快調です。

室内サーキットとはいえ早朝は寒く、私の指はやや悴んで不調です。(´;ω;`)

暫く気持ちよく走らせたところで、サーキット指定の車高より低かったことを思い出す。

特に路面と擦っているわけでもないので、大丈夫だとは思うけど一応決まりを守って車高調整してみる。(。•̀ᴗ-)✧

DDの車高調整はツーリングに比べると少しメンドクサイけどやるっきゃ無い(`・ω・´)シャキーン

まずはフロント側

左がビフォー、右がアフター

メインシャシーと樹脂製エリオットサスにあるFRPプレート。

このプレートとメインシャシーの間に1mmのスペーサーが挟んであるので、それを取り外します。

続いてリヤ側

リヤは普通のDDカー同様にベアリングホルダーを組み替えて車高調整します。

今回はホルダーの上下を入れ替えるて、穴位置を1mm下げることで車高を上げます。

ビフォー
アフター

写真が思ったより分からん(笑)

見づらいですがよ~く見ると、ホルダーの位置が上下変わっているのが分かると思います。

この調整で車高は、

フロント:4mm→5mm

リヤ:4.6mm→5.6mm

となり、何とかサーキットルールに合致。

この変更で、走らなくなったらどうしよう…とか思いながら再度コースイン。

うん、何事もなかったかのように走るわ。

しかし、次の瞬間ジャダーが発生。(´・ω・`)ヤダー

車を回収し、ギヤなど駆動系も良くチェックするが原因が見当たらない。

メンテナンス台でモーターを回しながら異音の発生場所をよ〜く観察すると、

スーダス
スーダス

バッテリーホルダー?

そう、異音の原因はバッテリーホルダーでした。(´・ω・`)ナンジャソリャ

左側のバッテリーホルダーと固定ピンが微妙に干渉してジャダーの様な異音が発生

バッテリーホルダーをグイッと押し込んだら、無事に異音は消えました。(≧▽≦)ヨカッタヨカッタ

いつも通り2パック走ってフィニッシュ。

F104PRO2

今回は久しぶりにF104PRO2を投入。

F104PRO2

シェイクダウン以来、初めてボールデフをメンテしたら皿バネを1枚無くすというトラブルがありつつも、皿バネが1枚足りない状態で組み上げることで事なきを得ました。(´・ω・`)コトナキヲエテナイ

前回までF104PRO2はニッカド+30.5Tで走行させていたのですが、コロナ禍で長期間使わずにいたらニッカドが死んでしまったので、今回はタミヤリフェに。

リフェの電圧は低いので、遅くなることを気にしていたけど、案の定メッチャ遅い(笑)

しかもバッテリーが残っているのにリポカットが働いて、すぐに走れなくなるおまけ付き!

うーん、素直にストレートパックを買い足すか、ショートリポを使えるように考えよう(`・ω・´)シャキーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました