おはこんばんちは!スーダスです。
この度、三木谷社長の楽天ポイントプレゼントに釣られて入った楽天モバイルに見切りをつけ、日本通信SIMへMNPいたしました。
今回は楽天を止めた理由と日本通信SIMを選んだ理由を残していきたいと思います。
楽天モバイルを止めた理由
データ通信料がMVNOに比べて高い
1点目はデータ通信利用料がMVNOに比べて高いことです。楽天モバイルはMNOなんだからMVNOより高くて当たり前じゃないかって?私のようなイチ消費者にとってMNOかMVNOかなんて関係ありません。使えりゃいいんです。私の通信予算は1500円/月以下なので、楽天モバイルでは3GB/月以下に抑える必要があります。しかし、アプリ上は3GB未満しか使っていないのに、3GB越えの料金を請求されることが度々あり、不満がありました。
因みに楽天モバイルのエリアは私の生活圏では充分に整備されていて、特に問題はありません。
無料通話が無い
楽天モバイルには無料通話がありません。あんまり電話しないので、重要視していなかったのですが、使わざるを得ない時もちょいちょいあります。楽天リンクで通話すれば無料では?という話もありますが、電話番号が変わってしまうので家族以外には使いにくいんです。今どき知らない電話番号には出る人なんていないしね。
日本通信を選んだ理由
続いて日本通信に変えた理由です。
データ通信料が多い
今回は日本通信の合理的みんなのプランを選びました。合理的みんなのプランは、データ通信20GB、5分通話かけ放題で1,390円/月の契約です。家にネット契約をしているので、20GB/月というデータ通信量は充分だと思います。これで、3GB/月に抑えるため出勤前にユーチューブを保存したり、娘がスマホを弄るのを気にしたりする必要はないでしょう(タブン)
選べる無料通話
さきほど無料通話は5分かけ放題と記載しましたが、実は70分/月に変えることもできます。私はほとんど通話しませんが、話す時は5分を超えてくることも珍しくないので、迷わず70分/月を選びました。5分オプションなんて欲しい人いるんかな?
今のところ、3週間ほど使っていて、まぁ少し不満な点も出てきましたが、かなり快適に使えております。もう少し使ったら、またレビューしてみたいと思います〜
いじょ。
コメント